今まさに中国開発調査株式会社というステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。
UAV計測・三次元データ作成・設計作業
M・N
新技術を追求する会社の姿勢に将来性を感じ応募しました。
入社:2014年/所属:DX推進部・設計部兼務
中国開発調査株式会社に入社して11年が経ちました。
入社直後は右も左も分からない状態で非常に不安でしたが、毎日上司や先輩達が丁寧に教えてくださり、今ではとても楽しく充実した毎日を過ごせています。
Q.入社の動機を教えてください
大学で学んだことを生かしやすい職業の中でこの会社を選びました。
たまたまなのですが、自分の誕生日と創立記念日が一緒なことも理由にあります。
Q.会社ではどのような仕事をしていますか?
UAVを使用した点検や三次元計測・図面作成及び設計に関する仕事をしています。
会社で一番UAVを飛ばしています。
会社で一番UAVを飛ばしています。
Q.仕事のやりがいは?
業務を続けていくとスキルアップに応じて担当者から管理技術者へと責任あるポジションを任され、少しずつ成長に応じた成果とそれに応じた評価をもらうことができます。
それらがやりがいにつながっています。
Q.会社の雰囲気は?
風通しがよく、質問しやすい職場です。
業務のことだけでなく、私生活に関しても上司に相談できます。
業務のことだけでなく、私生活に関しても上司に相談できます。
Q.お仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
UAVは高価な機材を搭載して飛行しているため、操縦する際は精神的な負担と責任が非常に大きいため精神的に参ってしまうことが多くあります。
事前準備を入念に行っていますが、山間部でUAVを操縦中に機体との通信が途切れた際、はじめは焦ってしまう事がありましたが、今では冷静に木に登り通信を回復させ、機体がどこを飛行しているのか感覚的にわかるようになったことや、1Km先の機体を視認することができるようになったことが印象に残っています。
Q.休日の過ごし方を教えてください
とにかく趣味(プラモデル、ラジコン、サバゲ―、編み物、登山、スキー、スノボ、自転車、釣り、DIY、天体観測等・・・)が多いので、アウトドアやウインタースポーツなど多くのことに時間を費やしています。
また、自分の部屋に趣味のものを飾るための棚を作って楽しんでいます。
最近は娘と2人でキャンプに行くのが楽しいです。
最近は娘と2人でキャンプに行くのが楽しいです。
●応募を考えている方にメッセージを!
必要な教育体制が整っているので、前段階の知識がなくても大丈夫です。
また、業務に必要な講習会等を受講することもできるため、安心して学ぶことができます。
また、業務に必要な講習会等を受講することもできるため、安心して学ぶことができます。
UAV計測・三次元データ作成
U・R
失敗を恐れずチャレンジさせてくれる会社です。
入社:2014年/所属:DX推進部
中国開発調査株式会社はスタッフみんなの雰囲気があたたかく活気にあふれていて、とても働きやすい職場です。ここは意欲を持って学ぶ姿勢があれば、認めてもらえるところだと日々実感しています。
Q.入社の動機を教えてください
入社のきっかけは、災害が多発する広島県で災害復旧事業、災害対策に関われる仕事に就きたいと思ったからです。
平成30年に発生した西日本豪雨災害で、私の親戚の家が被災したことで、災害は決して他人事ではなく身近に起きるものだということを実感しました。
そこで、広島県内で幅広く活躍している当社を知り、入社を決めました。
Q.お仕事の内容を教えてください
入社してから1年目は測量部で測量業務を中心に行い、測量の仕方、機械の扱い方等を学び様々な業務に携わりました。
2年目からはDX推進部に移動し、ドローン測量、三次元計測、3Dモデルの作成等を主に行っています。
Q.仕事のやりがいを教えてください
仕事で自分の案が通った時や、新人の頃と比べて業務内容を理解できて自分で考えて行動できた時など、自分の成長を実感できたときにやりがいを感じます。
Q.会社の雰囲気はどうですか
仕事の上で他部署との連携もあるのですが、誰とでも話しやすく風通しの良い職場です。
Q.お仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
夏場は災害の現場に出ることが多々あるのですが、1年目に水分補給及び体調管理を怠ったせいで熱中症になりかけたことがありました。
この経験から、無理して頑張ることは逆に自分を苦しめるし、周りにも心配をかけてしまうことを学びました。
Q.休日の過ごし方を教えてください
休日は趣味のバイク(カスタム・ツーリング)であったり、ゲーム等に時間を費やしています。
当社は土日祝が休みであるため、休日の予定を決めることが出来るが良いと思います。
●応募を考えている方にメッセージを!
専門的な知識がなくても上司や先輩が優しく手厚いサポートで教えてくれるため、安心して仕事に取り組むことができます。
総務・経理事務
N・E
将来性を感じ応募しました。
入社:2024年/所属:総務部
中国開発調査株式会社は経験豊富な先輩も多く、一緒に仕事をすることで学べることがたくさんあります。
職場の雰囲気も活気に満ちていて、コミュニケーションもとりやすいアットホームな環境です。
Q.お仕事の内容を教えてください
主に会社のお金の流れを数値化し管理する経理事務を行っています。
日次業務として現預金出納や経費精算、伝票整理を行い、月次業務として支社の経費集計、月次決算書の作成、給与計算、仕入業者への支払い手続き等を行っています。
また、従業員の雇用保険や社会保険の手続きをする労務を随時行っています。
Q.仕事のやりがいを教えてください
日常業務での伝票整理、帳簿への記録、会計ソフトへの仕訳入力等ひとつひとつの作業がすべて月次決算、最終的には年次決算まで通じているため、金額に差異なく無事に月次決算を終えることができた時はとても達成感があります。
また、経理は奥が深く、日々新しい知識を習得することができる点にもやりがいを感じます。
まだまだ初歩的な部分しか理解できていないため、これからさらにスキルアップしていきたいです。
Q.会社の雰囲気を教えてください
男女問わず穏やかな人が多く、会社全体がなごやかな雰囲気だと思います。なにか困ったことがあると、快く助けてくださる方ばかりなのでとても働きやすいです。
業種柄、男性社員が多い会社だと聞いていたため、入社前は「社内で怒号が飛び交っていたらどうしよう…」と不安に思っていましたが、全くそんなことはなく良い意味で入社前のイメージとギャップがありました。
業種柄、男性社員が多い会社だと聞いていたため、入社前は「社内で怒号が飛び交っていたらどうしよう…」と不安に思っていましたが、全くそんなことはなく良い意味で入社前のイメージとギャップがありました。
Q.お仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード・思い出などはありますか?
経理事務は未経験だったため、初めのうちはとにかく仕事を覚えるのに苦労しました。
ですが、分からないことも上司に教えてもらいながら日々を重ねるうちに、本当に少しずつですが自分でできることが増えてきたように思います。
作業手順書を見ながらではありましたが、初めてひととおりの月次決算業務をひとりでできた時は嬉しかったです。
Q.休日の過ごし方を教えてください
休日は子どもたちとショッピングモールや動物園に出かけることが多いです。
子どもと外に出て遊んだり美味しいものを食べたりしてリフレッシュすることで仕事のモチベーションを上げています。
当社は土日祝が休みなので、毎週子どもたちと過ごす時間をしっかり確保できて嬉しいです。
当社は土日祝が休みなので、毎週子どもたちと過ごす時間をしっかり確保できて嬉しいです。
●応募を考えている方にメッセージを!
当社は各種手当のほか産前産後休暇、育児休暇等の福利厚生も充実しており女性も働きやすい職場環境です。
私自身子どもが2人いるのですが、育児短時間勤務制度を利用することで育児と仕事の両立ができています。
福利厚生が充実しているだけでなく社内の雰囲気もいいので、会社を選ぶ上で人間関係を重視している方にとってとても働きやすく、良い会社だと思います。